フレイスラボシカクリームはニキビケアに効果ある?より効果を実感する使い方を紹介!

ニキビケア
※この記事にはプロモーション広告が含まれます
※この記事にはプロモーション広告が含まれます

フレイスラボシカクリームは、ニキビやニキビ跡をはじめとした、肌トラブルの予防効果や肌のキメを整える効果が期待できます。

その理由は、シカクリームに含まれる「ツボエキス」と「グリチルリチン酸ステアリル」、「5つの天然成分」の働きによるものです。

フレイスラボシカクリームの使い方はとても簡単で、洗顔後に化粧水で肌をととのえた後に、シカクリームを適量(500円玉大が目安)を取り、顔全体に指の腹でやさしく塗り広げるだけです。

毎日、朝と夜の2回、スキンケアの一番最後に使用します。

マスク生活の救世主!?

詳しくは公式サイトをご確認ください。
↓ ↓ ↓
シカクリーム

フレイスラボシカクリームの成分と効果

シカ(CICA)とは、ツボクサのハーブエキスを抽出したもので、肌荒れや乾燥から肌を守ってくれる成分です。

フレイスラボシカクリームの主な成分と、肌に与える効果を詳しく解説します。

  • ツボクサエキス・・・肌荒れ予防をサポートする成分です。紫外線や外部からの刺激、乾燥から肌を守るバリア機能もサポートしてくれます。

野生の虎が傷を負った時にツボクサで傷をいやしたとの逸話もあるくらい、肌の鎮静には有名な植物です。

  • グリチルレチン酸ステアリル・・・抗炎症作用で知られており、ニキビによる肌の炎症を抑え、赤みを鎮静する効果が期待できる医薬部外品です。
  • サクラエキス・・・抗酸化作用があり、紫外線や環境によるストレスから肌を保護します。

さらに、肌の透明感を引き立てる効果も期待できます。

  • イノシトール・・・肌の保湿力をサポートし、乾燥に対抗します。肌のバリア機能を支え、健やかな肌状態を維持するお手伝いをします。
  • シソ葉エキス・・・抗酸化作用や炎症抑制効果があり、肌のエイジングを防ぎます。さらに、肌の輝きや透き通った感じを向上させる役割も果たします。
  • ドクダミエキス・・・抗菌作用や肌荒れ防止効果があります。
  • ハトムギ種子エキス・・・肌の保湿効果をサポートし、滑らかで柔軟な肌を維持します。また、肌の再生ターンオーバーをうながし、新たな肌細胞の形成を支えます。

※12の無添加・・・フレイスラボシカクリームは、肌へのやさしさを考えて、パラペン、エタノール、安息香酸、紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、合成香料、表示指定成分、鉱物油、フェノキシエタノール、動物性原料、タルク、法定色素などの化学成分は一切含まれていません。

フレイスラボシカクリームの効果的な使い方

フレイスラボシカクリームはクレンジング・洗顔の後、化粧水や乳液、クリームなど、ご自分の肌の状況に応じたスキンケアを実践した後に使うのが正しい順序です。

  • 1.洗顔後に化粧水や美容液で肌を整えます。
  • 2.フレイスラボ シカクリームを適量(500円玉大)を手に取ります。このとき、量が少ないと充分な効果が期待できません。
  • 3.手のひらでクリームを温めます。
  • 4.顔の中央から外側に向かって、指の腹で顔全体にやさしく塗り広げます。このとき、気になる部分には重ね塗りをします。
  • 5.毎日、朝と夜、2回の使用が効果的です。

※フレイスラボ シカクリームは顏だけではなく、デコルテ・手・足・腕などの乾燥防止にも使うことができます。

フレイスラボシカクリームの最安値は?

フレイスラボ シカクリームを再安値で買えるのは公式サイトです。

公式サイトの定期購入なら、通常価格が8,778円(税込み)のところ63%OFFの3,278円(税込み)で購入できます。

さらに毎日100人限定で、1,000円OFFのクーポンが手に入ります。

このクーポンを使うと3,278円(税込み)が2,178円(税込み)がで購入できます。

また、定期購入といっても回数に縛りは無く、いつでも解約できます。

マスク生活の救世主!?

詳しくは公式サイトをご確認ください。
↓ ↓ ↓
シカクリーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました